忍者ブログ

瑠璃ノ騎士

不定期更新の中の人生存確認兼萌え吐き出しブログ。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか最近また荒れてるな……。
一時期落ち着いたと思ったらまたですか。
私がKAITOとたぬぬに愛を叫んでた頃はホント、平和だったなぁ。
描く方も、注意する方も気持ちは分かるけど。一方的は良くない。
注意する。言われたら言い返す。誰かが便乗してちょっかい出す。
荒れる。また注意する。ずっとそんな繰り返し。
そんなの見てて(見かけて)ちっとも楽しくないし、
むしろ不愉快になることの方が多いと思います。
最近そんな記事がTOPに常駐しているようです。

そこでちょっと思ったこと。すごく偉そうで、言いたいことが伝わらないかもしれませんが
なんとか言葉にしてみました。関係ない人には本気でどうでも良いので閉じときます。
手ブロってホントは気軽に絵日記みたいなものが楽しめる!
って感じの所だったような気がします。
今じゃギスギスしてて、とても手軽に楽しめそうな雰囲気じゃないですけどね。
そもそも、これって本来検索避けをしなくちゃいけない(三次元とか、ギリギリな二次創作)ジャンルには どう考えても不向きですよね?だって一般的には見られちゃマズい訳ですから。
でもFOにしない限り、普通に『手ブロ』で検索すれば見つかります。
直ぐとは言えませんが時間の問題です。
例えば、二次創作全般を禁止にしている版権ものがあるとします。
万が一見つかり、訴えられて(無い、とは言い切れません)困るのは自分です。
そういったところをもう少し、理解しなければいけないのでは?
二次創作サイトも手ブロも基本のルールは同じだと思います。

とは言っても。
全部が全部FOだと、なかなか友達申請できない人にとっては悲しいものがあります。
お気に入りにして遠巻き(?)から素敵絵を楽しみにしてる人もいます。私もそのひとり。
自分の好きなジャンルなら、なおさらいろんな方のイラストを見たいです。
それにサイトの検索避けだって、所詮おまじない。見つからなきゃラッキー、程度。
しないよりはした方が良いですが。

だから。
せめて新着一覧とかHOTには載らないような配慮が必要だと思うんです。
TOPは多くの人、それこそいろんなジャンルの人に見られる場所ですが
そこから先はタグやユーザーで検索して枝分かれして行きますよね?
嫌いなものは多分見に行かないと思うので、TOPさえ気をつければまぁ良いんじゃないかと。
ホントは良くないですけど。あと、HOTや、ランキングなんかは人気のある方だと難しいかもしれませんが。
(余談ですが、個人的にはHOTの存在意義がよくわかりません。あれって何ですか?
今アツい記事!ってことですか?ランキングで十分なのでは?)

最終的には、自分の心がけ次第なのではないでしょうか。描く方も、見る方も。

長々偉そうに申し訳ありませんでした。しかも手ブロじゃなくて個人のブログに。
今そっちに載せたら話がややこしくなる(そもそも小心者なのでできません)と思ったので。
どこかで言葉にして吐き出したかったんです。

なんだかんだ言っていますが私はただ、手ブロで楽しく交流できたらいいな、と思っているだけです。

ってよく見たら前回も同じこと言ってらwwww
本当に同じことの繰り返しなんですね(;ーωー)
PR

コメント

コメントを書く